×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本舞踊 ブログランキングへ

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

群馬県高崎市 ブログランキングへ



あけましておめでとうございます。
今年も日本舞踊好駒会をよろしくお願い致します。
また来年には大きな日本舞踊発表会「第31回 若栄会」を予定しております。
今年の正月は実家(渋川の稽古場)にて家族全員泊まり込みで迎えました。オポトベジタリアンの亭主のために精進料理のおせちセットを買いました。子供達の為にかまぼこや伊達巻きなど肉類は別に用意しました。大先生は久々の大人数のお正月です。

久々に出番のあった大先生コレクションの盃(有名料亭の盃コレクション フランクリンミントだったかな?)

新年から亭主が和服なので私も新年から和服です。
昨年末に作ったキャストライトの羽織紐をしています。写真ではちょっとブルーっぽく見えますがもっと茶色です。

年末にクリスマス半襟を付け替えておいてよかった。今年は御蚕包み(おかいこぐるみ:絹ものばかり着る贅沢な生活のこと)な生活を目指そうかな。オークションやお古だけで出来そうだし。あっと、半襟が木綿だ!上っ張りがウールだ!

ちなみに着物は裾をチロリアンテープで補強した結城紬に別珍の足袋。ぜんぜん晴れ着じゃない。おさんどんスタイル。
亭主が突然稽古場の鍵貸せって言うからなにかと思ったら、シミュレーションゲームのマップを並べてみたいのだそうで、次女に手伝わせて並べてました。なんでも駒も8000個くらいあって、なれた人が初期配置するだけで一日かかるそうな。

並べてみたけど南北アメリカ東海岸が開かない。日本の住宅事情じゃ無理なゲームですね。

午後は自宅に帰って倉賀野神社にお参りしました。なかなか由緒の古い立派な神社でした。

琴を弾く人の彫刻(拝殿向背 飯玉縁起(いいだまえんぎ)彫刻)

車は臨時駐車場になっている倉賀野小学校に止めて、本殿、天神様、おいなりさん、だいこくさま、どうそじんと一回りしてお参りし、受験生のためにお守りを購入して帰りました。この神社には算額が奉納されているのだそうで、昨年の出題集を全部解いて奉納したら、ぜったいご利益があるに違いないと思うんですが、ウチの子やらないかしら?

昨年末に塾で配られただるま。裏に志望校が書いてある。がんばれ長男。

日本舞踊 ブログランキングへ

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

群馬県高崎市 ブログランキングへ
今年も日本舞踊好駒会をよろしくお願い致します。
また来年には大きな日本舞踊発表会「第31回 若栄会」を予定しております。
今年の正月は実家(渋川の稽古場)にて家族全員泊まり込みで迎えました。オポトベジタリアンの亭主のために精進料理のおせちセットを買いました。子供達の為にかまぼこや伊達巻きなど肉類は別に用意しました。大先生は久々の大人数のお正月です。

久々に出番のあった大先生コレクションの盃(有名料亭の盃コレクション フランクリンミントだったかな?)

新年から亭主が和服なので私も新年から和服です。
昨年末に作ったキャストライトの羽織紐をしています。写真ではちょっとブルーっぽく見えますがもっと茶色です。

年末にクリスマス半襟を付け替えておいてよかった。今年は御蚕包み(おかいこぐるみ:絹ものばかり着る贅沢な生活のこと)な生活を目指そうかな。オークションやお古だけで出来そうだし。あっと、半襟が木綿だ!上っ張りがウールだ!

ちなみに着物は裾をチロリアンテープで補強した結城紬に別珍の足袋。ぜんぜん晴れ着じゃない。おさんどんスタイル。

亭主が突然稽古場の鍵貸せって言うからなにかと思ったら、シミュレーションゲームのマップを並べてみたいのだそうで、次女に手伝わせて並べてました。なんでも駒も8000個くらいあって、なれた人が初期配置するだけで一日かかるそうな。

並べてみたけど南北アメリカ東海岸が開かない。日本の住宅事情じゃ無理なゲームですね。

午後は自宅に帰って倉賀野神社にお参りしました。なかなか由緒の古い立派な神社でした。

琴を弾く人の彫刻(拝殿向背 飯玉縁起(いいだまえんぎ)彫刻)

車は臨時駐車場になっている倉賀野小学校に止めて、本殿、天神様、おいなりさん、だいこくさま、どうそじんと一回りしてお参りし、受験生のためにお守りを購入して帰りました。この神社には算額が奉納されているのだそうで、昨年の出題集を全部解いて奉納したら、ぜったいご利益があるに違いないと思うんですが、ウチの子やらないかしら?

昨年末に塾で配られただるま。裏に志望校が書いてある。がんばれ長男。

日本舞踊 ブログランキングへ

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

群馬県高崎市 ブログランキングへ



PR
この記事にコメントする